PROFILE

はじめまして。
プロフィールを見ていただきありがとうございます。

このブログを作っているキジバトです。

こちらのブログでは、みなさんが悩んだり知りたいことに刺さる情報や、キジバトが日々思い浮かんだ役に立つんじゃないか?みたいな情報を提供していく場所としています。

ときにはまったく関係ない、役にたたない情報もあるかもしれません。

それでももしかしたら、「あれ、このことってキジバトが言ってたことじゃない?」と、ハッとするような場面に出会われるかもしれません。

そんな機会になってもらえるといいな~

人の役に立ちたい、そんなキジバトのユルいブログがこちらです。

チカラを抜いてどうぞご覧くださいませ。

ブログを書く私の名前について

キジバト(kijibato)

名前、変ですよね。

なんでまたこんな変な名前にしたのかって言いますと、

それはまだコロナが流行る前、世間一般のサラリーマンと一緒で朝起きたら家出て、会社行って、夜は遅くに帰宅するといった毎日を繰り返していたあの頃、毎朝通勤で横切る公園で挨拶してくれる子がいたんです、ハトの「キジバト」です。

みなさん知ってました?私たちがよく見るハト、日本に生息するハトはじつはだいたい次の2つの種別です。

「ドバト」と「キジバト」

で、この2種別のハトって、鳴き声が違うんです。ドバトは、『グルグルグル、、ググッグッ、、グッグッグッ』って近くで聞くと低い声。クルックーとかポッポーじゃない。ちょっと不気味。キジバトは、『ホーホーッホッホッ、ホーホーッホッホッ』って、軽快なリズムで鳴くアレ。

種別で鳴き声違うのか!?って気が付いてから、気になって毎朝自然とキジバトを目で追ってました。

で、するとまた気が付いたことがありまして。キジバトって、単独行動かカップル行動しかしないってことが分かったんです。

「え!?公園でハトっていったら、あの軍団しか思い浮かばないんだけど!」ってなるじゃないですか?

そこに気が付いた時、もうキジバトが気になってしかたない。群れで行動しないなんて、なんかいいじゃん!って。

そんなキジバトが気になりだしてからは、毎朝公園での頭の中はキジバトでいっぱい。

しかし、そんな朝の公園もコロナの影響で通勤禁止→完全在宅勤務となってからはキジバトを目で追う機会がなくなりました。そして通勤時間が無くなって空いた時間を活用しよう、ってことでノリでブログを始めてみました。

でも、40半ばを過ぎたサラリーマンがブログを始めるって、そうそう多くないと思うんです。

それで、集団に群れない(会社の仕事だけに依存しない)ってトコに多少強引に紐付けて名前を「キジバト」にした、という経緯です。

キジバトのプロフィール(基本情報)

ハンドルネーム:キジバト

1975年生まれ
九州は福岡県出身で現在埼玉県在住

福岡の大学を卒業と同時に母親から「都会で男を磨かんね」と強制で放り出されて現在に至ります。

血液型は典型的なO型で、性格はこだわるとこはトコトン、半面それ以外はトコトン適当です。

なんでも我慢強く継続できる性格だと思ってますが、外部要因による変化にはメンタル弱め。

最近はまっていることはyoutubeで自分の知らない世界を探すこと。

趣味はバイク、スノーボード、ダーツ、家事等、自分一人でできること全般です。

苦手分野の改善で苦しむだけでなく、新たな分野で新しい発見したほうがやっぱり楽しいです。

キジバトのこれまで(経歴)

キジバトはこんな環境で育ちました。

経歴

小学生のころ ファミコン三昧

中学生のころ ラジコン三昧

高校生のころ 毎朝の新聞配達と週末はバイク三昧

大学生のころ 配送センターのバイトとスノーボード三昧

思い返すと高校と大学のときに交友関係は広がって、キジバトのベースが作られた時代だと思います。

このころの経験が今もすごく活きてるし、役に立ってると思います。

特に、人とのつながりが大事だということが身に染みた時代です。

大学講義のノートコピーもらったりとか。

このブログでキジバトが伝えたいこと(まとめ)

このブログは「人とのつながりは自分の人生を豊かにするし、それは周りの人も巻き込んで共有する」ことを目指しています。

キジバトが学生時代に経験できたことを伝えることで、誰かにとって何かを変えるきっかけになるかもしれない。

逆にキジバトも知らない誰かの経験を知って学んでいければいいな、と思っています。

こんな感じで、自分にない経験を知る良い機会にできれば良いな、、、と思ってこのブログを作りました。

ネットで有益ないろんな情報を知ることができるって、本当に良い時代ですね。

ということで

キジバトが好きなスノーボードに関する記事がメインになりますが、関連することも幅広く取り上げて、みなさんの有益な情報発信の場としていきますのでどうぞよろしくお願いします。