【ikea】在宅ワークデスク olovを調整?改造!?キャスターで自由自在に移動させる方法

2021-08-06

ikeaワークデスク用の脚 olov(オーロヴ)は伸縮して便利だけど、コロコロが付いてないんだ。。。伸縮してコロコロが付いてれば文句ナシなんだけど、、、

そんな悩みを解決します。

 

この記事の内容

・テレワークで困ったこと
・オススメ!ikea/olovにキャスターを付ける方法!

 

記事を書いた人

・コロナによる影響を受けて2020年4月より基本完全テレワーク
・限られた自宅スペースを有効活用する為に日々奮闘

 

この記事は、コロナで在宅勤務を余儀なくされた会社員に捧ぐ記事です。大げさですね、はい。

テレワーク移行初期は、ワークアイテムを揃えず「落ち着けばまた出社になるだろう」と考えて、自宅の食卓等の共有スペースで仕事していた人が多いと思います。

しかし、共有スペースは色々な弊害(オンライン会議に家族の声が入ったり社外秘情報の取扱い等)があり、環境は良いとは言えず、厳しい状況であることは容易に想像出来ます。そうなると場所移動せざるを得ず、移動先にはデスクが無い、といったこともあると思います。

そんな悩みの一つとなるデスク問題について、今回筆者がやったこと(テレワークデスクの用意とちょいDIY)をご紹介します。同じような悩みを持つ方がこの記事を参考にして頂き、少しでも快適なテレワーク環境を手にすることを祈っています。

では、さっそくご紹介します!

 

 

 

在宅ワーク・テレワークで困ったこと!

自宅にワークデスクが無い

これまでの会社員の生活は、仕事は会社で終わらせ、家では仕事はしない、といったスタイルが一昔前に比べて定着していたと思います。しかし、2020年に起きた世界的なコロナ感染症拡大影響による外出自粛は、これまでのビジネススタイルを一変させる出来事でしたよね。

その為、国から在宅勤務を強く依頼された企業は、これまで否定的だったテレワーク勤務を率先して導入することになり、結果、自宅にワークスペースを持たない会社員に突然打撃を与えました。当然筆者も打撃を受けた一人です。

 

パソコンやノートを置けるワークデスクが無い

テレワーク勤務が始まった当初、「いつまでもこの状況は続かないだろう、また出社することになるだろう」と思っていました。
しかし、「あ、あれ、あれあれ!?会社が事務所解約しちゃったよ!出社する場所無いじゃん!これ完全に自宅が仕事場になっちゃったよ!!」と、現在に至ります。

気が付いたら、約1年弱は簡易的なピクニック用ランチテーブルと食卓用椅子を使って仕事していました。自宅にあるピクニック用のテーブルは小さくて、ノートパソコンを設置したらマウスを置く場所すらありません。また、食卓用の椅子に座ってランチテーブルに向かうと、ランチテーブルを支える折り畳み脚が邪魔して、思うような姿勢がとれず、結構ムリな姿勢で仕事してました。快適とは言えない状態でした。

 

ワークデスクを固定化すると邪魔になる

部屋で仕事する場合、デスクを置く場所が確保できない場合、基本的に毎日デスクの設置と片づけを繰り返さざるをえません。私は毎日ピクニックテーブルを組み立てては、業務を終えては片づけていました。そのうち毎日のテーブル組み立てと片づけが億劫になって、組み立てたままとなってしまいましたが、今度は部屋の中で邪魔になりました。窓開ける、洗濯物片づける、洋服取り出す、荷物整理する、でもデスクが邪魔なので引きづると『ズズ、、ダッダダダッッ』とスムースに滑らずに引っ掛かって床を打ち付けるようなイヤな音もします。

滑るクッションテープ等もいろいろ貼ったりしてみましたが、使ってるうちに汚れが溜まって、すぐに『ズズ、、ダッダダダッッ』の音を奏でていました。

 

 

 

オススメ!ikea/olovにキャスターを付ける方法!

ここで筆者がやった在宅ワーク・テレワークデスクのちょいDIYをご紹介します!
実現するためのアイテム探しに苦労しました、、、)

じつは解決策をネット検索してたのですが、全然探し出せなかったんですよね。『こんな風にコロコロキャスター付けたいな』と考えていましたが、なかなか実現的でない方法ばかり浮かんでは消えての繰り返しで。。。

しかし、ふ、と立ち寄ったダイソーでそんな悩みを一発で解決してくれるアイテムに出会えたんです。見つけた時はホントにスッキリしました笑

いやはや、本当にダイソー最高です♪

 

準備するもの

ikea/天板 ×1
ikea/olov ×4
DAISO/ロック機能付マルチケース大 ×4 ← このアイテムが一番重要★
DAISO/穴あけ道具(ドリル) ×1
DAISO/プラスドライバー ×1
DAISO/六角レンチ ×1
DAISO/チェアソックス ×4
ホームセンター/ねじ ×2
ホームセンター/キャスター ×4
不要な布(なんでも良し)
押し込み棒(なんでも良し)
※電動ドライバー(あれば便利)

 

 

 

手順

順番1 在宅ワーク・テレワークデスク組立

まずはikeaのワークデスクを組み立てます。以下は筆者オススメの天板2つと脚です。私はPC2台設置の為、広めのLAGKAPTENを使ってます。

 

製品紹介:ikeaの天板 LAGKAPTEN 120cm×60cm

 

製品紹介:ikeaの天板 LINNMON 100cm×60cm

 

製品紹介:ikeaの天板に合う脚 olov

 

ちなみに、ikeaの以下2つの脚はそれぞれの理由で選択肢から外してます

キャスター付きの脚は高さ調整が出来ないので×、かつ、キャスターが中途半端に大きく案外邪魔になると思うので×

 

これは高さ調整が出来ないので×

 

順番2 コロコロキャスターのパーツ組み立て

ダイソーで販売されている以下のケースを4つ用意します。


製品紹介:ダイソー ロック機能付マルチケース大

ikea olovの太さに合い、ある程度深さがあって、かつ、キャスターをしっかり組み付けることが出来ます。キャスターを取り付ける方法に悩んだ末、やっと条件に合うケースにたどり着きました。これを探し当てるまでにどれだけ苦労したことか笑

 

次はキャスターを用意します。


製品紹介:G型 自在 ナイロン車25mm(メーカー ハンマーキャスター)
ホームセンターやネットで4つ用意します。1つが100円以下なので超お得です。

 

次はケースにキャスターを取り付ける穴を開けます。
バランスよく穴を開ける場所を定めて、まずは一カ所だけドリルで穴を開けます。
写真ではドリルで3.5mmの穴を開けました。

テープで仮止めしてズレないようにしておけば、作業が効率的に進めることが出来ると思います。
筆者は作業を終えてから気が付きました汗

 

あと、筆者は電動ドリルを使いましたが、ダイソーのハンドドリルを使っても楽に作業出来ますよ。

 

穴を開けたら以下のねじを使ってケースとキャスターを、まずは1カ所だけ固定します。

もし3mmドリルで穴を開けた場合は、ねじはM4ではなく、M3の太さが良いです。

 

 

筆者は先に穴を4つ開けてしまいましたがスルーしてください。キャスターを一カ所だけ固定します。その後で残りの穴を開けたほうが穴の位置が狂いにくいです。

 

1カ所固定して、残りの穴も全部開けて、レンチを使って全てのねじを固定しましょう。

 

あと、ダイソーはレンチも売ってます。便利過ぎですねー。

 

1セット完成です。同じように残り3セットを作りましょう。

 

順番3 取り付け

完成したキャスターパーツをデスクの脚にそのままはめるとスキマが出来てしまい、グラグラしてキャスターがちゃんと動いてくれません。

グラッグラ。このまま使うとケースの底に変な荷重がかかって割れますね、たぶん。

 

すきまを埋める準備をします。

ダイソーで販売しているチェアソックスを1セット用意。

 

履かせます。

 

さらにその周りに不要な布を巻き付けます。

ちなみにこの布は、使い古した靴下を適当に半分に切ったものです。んー、汚いですね、なんかスミマセン汗

 

ソックスを巻き付けたらキャスターパーツを取り付けます。

ケースに入りきらない布を、、、

 

押し込んで脚とキャスターパーツのすきまを完全に埋めます

割りばしとかなんでもいいのでグイグイと押し込みます。筆者は手元にあったはさみで押し込みましたが、脚やケースにキズを付けてしまいました。嗚呼、、、

 

とまぁこんな感じで大丈夫でしょう。

ケースがあまりグラグラしなければ、取り付け完了です。グラグラが気になるなら布を追加してスキマをしっかり埋めてください。

 

あとは、残りの脚も同じ作業を繰り返してキャスターケースを取り付けて完成・作業終了です。

これが筆者のテレワークデスクです。選択した天板は、ikea LAGKAPTEN 120cm×60cmを使ってます。天板まわりのケーブル引っかけはダイソーで買ったものです。ほんとなんでもあって助かる♪

 

最後に

ご自宅の部屋の作りによってはフローリングではなく、畳や絨毯、カーペットの場合もあると思います。その時はご紹介したキャスターの素材(ナイロン)をゴムやその他の素材に変えて、相性が良いものに見直しても良いと思います。

と、いうことで

解決策を探しても全然出てこなかったキャスター取り付けに関する対応策、ikeaのLAGKAPTEN・olovを在宅ワーク・テレワークデスクに!olovにキャスターを取り付ける方法をご紹介しました。お役に立てば幸いです!

それでは最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

 

 

 

  • この記事を書いた人

kijibato

電機通信系企業サラリーマンの雑記ブログです。趣味のバイク・スノーボード・ダーツや、興味のある分野や役に立ちそうな情報を発信します。失敗例も交えながら記事を投稿したいと思います。